鮮やかなブルーが涼しげ☆七夕日本酒ゼリーを作ってみました!
- ochoco-g
- 2021年7月22日
- 読了時間: 2分

7月7日は七夕にちなんで七夕日本酒ゼリーを作りました。
今回使用したのは岐阜県 天領酒造の「陽葵(ひまり)」。
シュワッとした泡が夏にぴったりな、アルコール度数5%の低アルコールのお酒です。
日本酒にブルーのかき氷シロップを加えてゼラチンで固め、ヨーグルトの上に乗せるだけで
爽やかな青と白のコントラストが誕生。
さらにオレンジジュースで作った星型ゼリーをトッピングすれば、あっという間に完成☆
ゼリーの色がよく見えるよう、透明の器に盛り付けるのがおすすめ。
色鮮やかなゼリーに心が躍ります♪
しばらくいろんな角度から眺めて楽しんだ後、いざ実食!!
口に含むと、ふわっと広がる日本酒の風味とヨーグルトの甘酸っぱさと絶妙にマッチ!
かき氷シロップを加えても甘くなりすぎず、程よいサイダーの味わいが楽しめました。
オレンジゼリーも一緒に口に含めば…まるで口の中が宝石箱やぁ~!(笑)
今回は低アルコールの日本酒を使用したので、日本酒好きな方には少し物足りないかも!?
来年の七夕はお好みの日本酒で、インスタ映えを狙ってみては?
作り方はこちら↓
【レシピ (2人分)】

・お好きな日本酒 300ml
・ヨーグルト 400g
・粉末ゼラチン 10g
・かき氷シロップ(ブルー) 75ml
・オレンジジュース 250ml
【手順】
~青いゼリー~
①フライパンにお好みの日本酒300mlと、かき氷シロップ75mlを注ぎ中火で温める。
※煮立たせるとアルコールが飛んでしまうので注意!
温まったら粉末ゼラチンを5g溶かし、よくかき混ぜる。
②火を止め、タッパーに移し荒熱がとれたら冷蔵庫で3時間程冷やす。
~オレンジゼリー~
①フライパンにオレンジジュース250mlを注ぎ中火で温める。
温まったら粉末ゼラチンを5g溶かし、よくかき混ぜる。
②火を止め、タッパーに移し荒熱がとれたら冷蔵庫で3時間程冷やす。

ゼリーが固まったら、器にヨーグルトを入れ、上に青いゼリーを乗せる。
最後にオレンジゼリーを星型に切り抜き、トッピングすれば完成☆
ぜひ、お試しあれ!
Comments