top of page

飲む点滴、夏の味方。「冷やし甘酒」はじめました。

  • ochoco-g
  • 3 日前
  • 読了時間: 2分

ree

暑さで食欲がわかない、朝から体がだるい、夜も寝苦しくて疲れが抜けない…。

そんな夏バテの時に、甘酒の出番!

 

甘酒といえば冬のイメージが強いかもしれませんが、実は江戸時代には夏の栄養ドリンクとして売られていて、現代ではその豊富な栄養から『飲む点滴』とも呼ばれるほど。

甘酒は、暑い季節とも相性抜群の発酵飲料なのです。

 

夏バテ対策としておすすめなのは、米こうじから作られたノンアルコールの麹甘酒。

自然な甘さのもとであるブドウ糖が、消化の負担をかけずに素早くエネルギー源として吸収されます。

さらに、代謝を助けるビタミンB群や必須アミノ酸がバランスよく含まれていて、まさに“飲む点滴”と呼ばれるのも納得の栄養ぶり。

整腸作用のあるオリゴ糖や食物繊維も含まれているので、体の内側から元気をサポートしてくれます。

 

おすすめの飲み方は「冷やし甘酒」。

冷蔵庫や氷で冷やして、レモンやすりおろし生姜を加えれば、爽やかでさっぱりとした味わいに。

朝の一杯に取り入れると、日中のエネルギー源にも。

ree

甘酒にバナナや豆乳を加えてスムージー風にしたり、凍らせてシャーベットにしたりと、アレンジ次第で色々な楽しみ方が出来ます。

 

今年の夏は、冷たい甘酒でバテ知らずを目指してみませんか?

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

 2016 by ochoko girl with Wix.com

  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon
  • X
bottom of page