

【第13回】ちょこっとTHE談会
第13回目となりました、ちょこっとTHE談会。 この座談会では、ちょこっと気になることや面白いことをテーマに、おちょこガール推進委員会がゆる~くおしゃべりをしながら解決していきます。 3人のメンバーがテーマについてゆる~いトークを繰り広げました! いおり:...


ハロウィンナイトをどう楽しむ?日本酒でオリジナルカクテルを作ってみた。
もう10月になりましたね、秋の季節がやってきました。 そして、10月といえば、楽しいビックイベント「ハロウィン」が待っています。仮装や美味しいお菓子、楽しいパーティーの準備は進んでいますか? 今回はそんなハロウィンパーティーにぴったりの、美味しい日本酒カクテルレシピをご紹介...


日本酒をカステラに染み込ませてみた。
6月、もうすぐ梅雨入りですね。 じめじめ嫌だなぁ、、。 そんな時は美味しいものを食べるのがおすすめ♪ ということで今回は、日本酒をカステラに染み込ませてみました。 材料 ・日本酒 カステラに染み込むくらいの量 ・カステラ ザラメ付いてる方がおすすめ 作り方 ① ...


ほっと一息できるレシピ。酒粕でティータイムを楽しんでみた。
春って何かと忙しく、気が付けばゆっくりする時間を取れていない・・・!なんて方も多いのでは? 食物繊維やビタミンを含んでいて、美容効果にも期待大の女子に嬉しい酒粕を使ったティータイムをご提案! お家でゆっくりできる日があればぜひ作ってみてください。...


もうすぐ中秋の名月。日本酒で月見団子作ってみた。
早いもので、もう9月。朝晩はすっかり涼しくなってきましたね。 そして、9月といえば中秋の名月(十五夜)がありますね。 中秋の名月と言えばお団子。月に見立てたお団子をお供えして、お月様に収穫の感謝をする日ですね。 きれいな月を見ていると、日本酒をしっぽりと飲みたくなります。...


日本初の高アルコールアイスクリーム!?SAKEICEを食べてみた
春爛漫、暖かい季節に食べたくなるのはやっぱりアイスクリーム!今回は日本酒初心者さんから、お酒好きな人まで楽しめるちょっぴり贅沢な大人のアイスクリーム「SAKEICE」をご紹介します。 「SAKEICE」はその名の通り原料にたっぷりと日本酒を使っていて、そのアルコール度数はア...


鮮やかなブルーが涼しげ☆七夕日本酒ゼリーを作ってみました!
7月7日は七夕にちなんで七夕日本酒ゼリーを作りました。 今回使用したのは岐阜県 天領酒造の「陽葵(ひまり)」。 シュワッとした泡が夏にぴったりな、アルコール度数5%の低アルコールのお酒です。 日本酒にブルーのかき氷シロップを加えてゼラチンで固め、ヨーグルトの上に乗せるだけで...


とってもなめらか♡酒かすプリンを作ってみた!
今年も寒い季節がやってきました。 一日の終わりに暖かいお家で楽しむ日本酒とスイーツは格別ですよね! 今回おちょこガールは「酒かす」を使ったプリン作りに挑戦。 材料4つで簡単に作れるので不器用さんにもおススメです♪ レシピの前に酒かすについてちょっぴりご紹介!...


暑さに負けるな! 夏はやっぱり、ひんやりスイーツかき氷!
今回のテーマは暑い夏にぴったりなかき氷。ひんや~り美味しいかき氷を食べて、ギラギラの太陽にも負けずに夏を乗り切ろう☆おちょこガールがお邪魔したのは名古屋市中村区にある抹茶とおやつのお店「shizuku」さん。築100年の長屋をリノベーションした和モダンな店内で食べる甘酒かき氷は絶


新感覚の日本酒! お酒のジュレ「緩らかなとき」を飲んでみた
今回は、振って楽しい、飲んでおいしい新感覚の日本酒ジュレをご紹介します。 ご紹介するのは、190年の歴史を持つ愛知県稲沢市の内藤醸造株式会社とスキンケア用品や食品の企画販売を手掛ける愛知県一宮市のPEAU.株式会社のコラボ商品 「緩らかなとき」 です。 「緩らかなとき」...