top of page

潮干狩りに行ったので…絶品のアサリの酒蒸し、探求してみた。

  • ochoco-g
  • 4月30日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月2日


潮干狩りに行ったので…絶品のアサリの酒蒸し、探求してみた。_おちょこガール推進委員会
潮干狩りに行ったので…絶品のアサリの酒蒸し、探求してみた。_おちょこガール推進委員会

5月、潮干狩りのシーズン。

ゴールデンウイークに突入し、潮干狩りに行く家族連れも多い今日この頃。

個人的に潮干狩りと聞いて思い浮かべる料理は「アサリの酒蒸し」。

アサリの酒蒸しを作る際に使われる「酒」は料理酒のイメージが強いですが、もし酒蒸しの日本酒にこだわったら、もっと美味しくなるのではなかろうか・・・。

作るならいっそのこと、特定名称の違う日本酒3種類くらいでそれぞれに作ってみて食べ比べたら、どんな違いがあるのだろうか・・・。

 

ということで、早速やってみました!

 

今回使用したのは、スーパーやコンビニでお手軽に買える以下の日本酒3種類。

 

◎賀茂鶴 寒造り純米酒の酒蒸し

◎月桂冠 純米大吟醸

◎北鹿 大吟醸 北秋田

 

日本酒がより染み込むよう長めに蒸したら、いざ実食。

なお、日本酒の風味をより感じられるように醤油やネギは無しで食べました。

 


◎アサリ×賀茂鶴 寒造り純米酒の酒蒸し

・ほんのりと日本酒の香り。

・こっくりとした味わい。

・日本酒の味わいとアサリの旨みのバランスがちょうど良い。

 

◎アサリ×北鹿 大吟醸 北秋田

・抹茶のような香り。

・あっさりとした味わい。

・正直なところ、ほぼそのままのアサリ。

 

◎アサリ×月桂冠 純米大吟醸

・ほんのりアルコール感のある華やかな香り。

・濃厚な味わい。

・甘味が強めのアサリに仕上がった。

 

食べ比べてみたところ、想像以上に味わいに差が出たので驚きました。

今回の私の推しは、賀茂鶴 寒造り純米酒で蒸したアサリ。

3つの中で一番アサリの味わいが引き立っているように感じました。

 

ちなみに我が家の母は、甘くて美味しー♪と月桂冠 純米大吟醸の酒蒸しを気に入った様子。

 

アサリの酒蒸しを作る際に料理酒を使うのももちろん良いですが、日本酒を使ってみるのも新しい発見があるかもしれません。

 

みなさんもぜひ、自分好みの酒蒸しを探し出してみてくださいね!

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

 2016 by ochoko girl with Wix.com

  • Grey Instagram Icon
  • Grey Facebook Icon
  • X
bottom of page