せんべろツアーに行ってきました in伏見地下街
- おちょこ-記者隊員K
- 2020年2月28日
- 読了時間: 3分
今回のテーマはせんべろ。約1,000円でお酒もお料理も楽しめる伏見地下街のお店をご紹介します!
初めにお邪魔したのは立喰い寿しの「立ちすし」さん。こちらでは日本酒2杯とサーモン、鰯、げその塩焼きを注文。おちょこにたっぷりと注がれた日本酒におちょこガールも大興奮!こんなに入れちゃって大丈夫なの~~!?

今回選んだ日本酒は、一本義久保本店の「伝心 雪」と宮坂醸造の「真澄 純米吟醸 辛口生一本」です。伝心はやや辛口ながら甘みもあり、ふわっと香る穏やかな香りは魚の旨味をより引き立て、お寿司との相性も抜群でした!真澄はその名の通り辛口のお酒ですが、想像していたよりも口に含んだときの印象は柔らかく、でも後味はキリッとしていて口の中をリセットしてくれます。ついついお箸も進んでしまいますね♪

美味しい日本酒とお寿司にご満悦・・・♡
◎立ちすし 注文内容
・伝心 雪 ¥280(70ml)
・真澄 純米吟醸 辛口生一本 ¥280(70ml)
・鰯 ¥100
・サーモン ¥200
・げその塩焼き ¥300
2軒目にご紹介するのは「Shusendo酒場 あこて」さん、日本酒だけではなくワインの品揃えも豊富なお店です。お料理も充実していて、どれにしようか迷ってしまいました!オーダーしたのは丸石醸造の「二兎 純米大吟醸 雄町四十八」とおつまみ盛です。


おつまみ盛の内容は、酒粕クリームチーズ、食べる酒粕、本日のおつまみの3種類。この日の「本日のおつまみ」はホタルイカの沖漬けでした。塩気のあるおつまみと甘口の日本酒のペアリングは絶品!そんな中でもおちょこガールが一番感動したのは酒粕クリームチーズとのペアリング。クリームチーズの優しくてミルキーな旨味と、日本酒の持っている甘みとほのかな酸味のハーモニーはまるでデザートのようでした♪
日本酒と洋食のペアリングを堪能できるお店で他のメニューも気になるものばかり!次は他のメニューも頼んでみたいなぁ(^^)
◎Shusendo酒場 あこて 注文内容
・二兎 純米大吟醸 雄町四十八 ¥650
・日本酒のおつまみ盛 ¥500
3軒目にお邪魔したのは「和酒立呑 明後日」さん、ところ狭しと並べられた日本酒に期待も上がります。女性の利き酒師さんが切り盛りするお店で、日本酒初心者の方でも安心して入ることができます!

こちらでは日本酒カクテルのサムライブルーとポテトサラダ、焼ベーコンをいただきました。
色鮮やかで美しいカクテルは写真映えすること間違いなし!日本酒をストレートでたくさん飲むのは苦手・・・という方にも嬉しいメニューですね。カクテルとおつまみって合うのかな?と思っていましたが、少しサッパリとしたカクテルはおつまみとの相性もばっちり。まるで母のような日本酒の包容力に改めて感動しました!

◎和酒立呑 明後日 注文内容
・サムライブルー ¥500
・ポテトサラダ ¥300
・焼ベーコン ¥350

今回ご紹介したお店はスタッフさんもとっても親切でオススメです!
約1,000円でお酒もおつまみも堪能できておちょこガールも大満足。色々なお店を巡ることができて楽しいひと時でした!
女子会でも、カップルでも、もちろん一人でも、せんべろで皆さんもお気に入りのお酒とお店を探してみてくださいね♡
今宵は皆さんも1,000円で酔っぱらってみては?