

簡単に美肌を手に入れられる!?日本酒の美容効果を教えちゃいます。
日本酒の美容効果教えちゃいます_おちょこガール推進委員会 日本酒または酒粕には健康や美容にも効果的だって知っていましたか? もちろん!飲みすぎには注意ですよ。 ではどんな効果があると言われているのでしょうか・・・ ☆日本酒を飲むと肌のハリや艶をサポートしてくれる!...


雪はもう降らないかもしれないけど…!冬の大人な楽しみ方『雪見酒』をしてみたい
冬といえば、こたつにみかん、ウィンタースポーツ、鍋パーティー…さまざまな楽しみが思い浮かびます。 その中でも今回は、大人だからこそできる冬のシブい楽しみ方『雪見酒』をご紹介。 「雪見酒」とはその名の通り、雪景色を眺めながら日本酒を飲むこと。...


いつもの手順で更においしく!日本酒で焼きそばを作ってみた。
新年明けましておめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願いします (^^)/ さて、お正月に親戚で集まって飲んだ日本酒、余ったりしていませんか? 余った日本酒でいつもの焼きそばをもっと美味しくするレシピを教えちゃいます☆ 【材料(2人前)】...


出汁割りが美味しいなら、おでんを日本酒で煮込んでも美味しいはず!
寒さが増してくると恋しくなる「おでん」。 美味しいおでんにぴったりのお酒といえば、やっぱり日本酒。 日本酒をおでんの出汁で割って飲む「出汁割り」は美味しくて人気ですよね。 だったら、日本酒でおでんを煮込んでも美味しいのではないか? ということで、やってみました。 ...


旨味が違う!日本酒で食パン作ってみた。
最近はとても暑い日がつづきますね…。 皆様、体調管理にはくれぐれも気を付けてくださいね。 さて、今回は家に余った日本酒を使って食パンを焼いてみました! 【材料】 ・水 150ml ・日本酒 140ml ※日本酒は既定の水の分量から差し引いた量です。...


サッパリしたものが食べたくなったので、日本酒で漬物つくってみた。
暑くてジメジメした日が続く今日この頃。 ついついサッパリしたものを食べたくなり、ふと思い浮かんだもの、それは漬物。 普段は浅漬けの素で漬けたものばかり食べているけど、日本酒で漬けた漬物ってどんな感じなんだろう? というわけで今回は、野菜の日本酒漬けに挑戦! ...


日本酒で美味しい料理を!簡単!鶏の酒蒸しつくってみた。
日本酒を使うことにより鶏が柔らかくなり、 旨味が凝縮しとても美味しくなるといわれています。 そんな30分でできる簡単レシピを紹介します♪ 【材料(1~2人分)】 ・鶏もも肉…300g ・にんにく…2片 ・日本酒…100cc ・塩…小さじ1/3 ・小ネギ…適量 ・油 ...


日本酒が家にあったので、炊き込みご飯作ってみた。
最近、暑かったり寒かったりなんだかよくわからない気候ですよね。 皆様、体調管理には気を付けてくださいね。 さて、そんなときは美味しいものを食べるに限る!!! ということで、今回は水を使わずに日本酒だけで作る炊き込みご飯をご紹介します。 では早速材料と作り方~。 【材料】...


邪気を払うらしい?! 菖蒲酒をつくってみた!
最近ちらほら見かけるようになった鯉のぼり。 吹き抜ける風に乗って力強く空を泳ぐ姿に、思わず立ち止まって眺めてしまいます。 そんな鯉のぼりを見て思い出すのは、端午の節句! 端午の節句は別名「菖蒲の節句」とも呼ばれていることをご存知でしょうか?...


お花見をより一層たのしむために。桜の塩漬け日本酒を作ってみよう!
4月といえば桜の季節! みなさんお花見の準備はできていますか? お花見の楽しみは綺麗な桜を見ることだけではなく、桜を見ながら美味しいお酒を飲むこともそのひとつですよね♪ ということで今回は淡いピンク色が春にぴったり!桜のお酒の作り方をご紹介します。 【材料(1人分)】...