

冷酒だけじゃない!夏はみぞれ酒を楽しもう!
ジリジリと太陽が照り付ける夏本番まであと少し! 今月は、そんな暑い日に楽しみたいみぞれ酒をご紹介。 みぞれ酒は過冷却という現象を利用して凍らせた日本酒のことです。 過冷却とは、ゆっくりと冷やすことで本来は凍ってしまう温度になっても液体の状態を保っていること。...


ありがとうを伝えたい。6月19日『父の日』にぴったりの日本酒を選んでみた。
今年ももう6月、紫陽花がきれいなシーズンがやってきました。 さて6月のイベントといえば『父の日』。 いつも近くに居すぎてなかなか伝えられない感謝の気持ち。 年に1度のこの機会に伝えるのはいかがでしょうか😊 そして日本酒はいかが?...


【第9回】ちょこっとTHE談会
第9回目となりました、ちょこっとTHE談会。 この座談会では、ちょこっと気になることや面白いことをテーマに、おちょこガール推進委員がゆる~くおしゃべりをしながら解決していきます。 2人のメンバーがテーマについてゆる~いトークを繰り広げました! みのり:...


円頓寺『春の日本酒まつり』に行ってみた
3/26(土)、4/2(土)、4/9(土)、4/16(土)に円頓寺商店街で開催された「円頓寺 春の日本酒まつり」に行ってきました! イベントでは円頓寺商店街の飲食店と、愛知の3蔵元がコラボ。 参加店は下記の通りでした。 ・なごのや × 金虎酒造 ( 名古屋市 )...


日本初の高アルコールアイスクリーム!?SAKEICEを食べてみた
春爛漫、暖かい季節に食べたくなるのはやっぱりアイスクリーム!今回は日本酒初心者さんから、お酒好きな人まで楽しめるちょっぴり贅沢な大人のアイスクリーム「SAKEICE」をご紹介します。 「SAKEICE」はその名の通り原料にたっぷりと日本酒を使っていて、そのアルコール度数はア...


鍋の季節ももうすぐ終わりなので、日本酒しゃぶしゃぶしてみた。
まだまだ凍える日々が続いていますね。 だけど、暦の上では春。気づけばもう3月です。 もうすぐ鍋の季節も終わり、ちょっと悲しいなぁ・・・ということで今回は、日本酒を使ったしゃぶしゃぶを作ってみました! では早速、材料と作り方のご紹介です。 【材料】...


今年も恵方を向いて“レッツ「福呑み」”!
さて、突然ですが2/3(木)は節分ですね。 節分といえば・・・そう!今年も福呑みの季節がやってきました♪ 今年の恵方は北北西。 節分にちなんで縁起の良い銘柄のお酒をチョイスしてみては? 海鮮恵方巻には刺身の味を邪魔しないスッキリとした辛口の吟醸酒、脂ののったうなぎの恵方巻に...


【第8回】ちょこっとTHE談会
第8回目となりました、ちょこっとTHE談会。 この座談会では、ちょこっと気になることや面白いことをテーマに、おちょこガール推進委員がゆる~くおしゃべりをしながら解決していきます。 2人のメンバーがテーマについてゆる~いトークを繰り広げました! ...


寒くなってきたので出汁割り日本酒を作ってみた。
気が付けばもう12月。あれ、今年ももう終わるじゃん!!今年はあんまり遊びに行けなかったなぁー。 来年こそはたくさんいろんなところに行けますように☆彡 ていうかここ最近急に寒くなりましたよね! ということで今回は寒くなってきたこの時期におすすめ、体の芯から温まる出汁割り日本酒...


The蔵がリニューアル!「ノ ミカタLABO」へ行ってみた。
名古屋市丸の内に店を構える「THE KURA」が先日、リニューアル後3周年を迎えました。 それに伴い、店舗内にラボ(研究所)をイメージした空間「ノ ミカタ LABO」が開設されました! 「ノ ミカタ LABO」という名前には、「ノミカタ(飲み方)」「お酒のミカタ(見方・味方...