

【第10回】ちょこっとTHE談会
第10回目となりました、ちょこっとTHE談会。 この座談会では、ちょこっと気になることや面白いことをテーマに、おちょこガール推進委員がゆる~くおしゃべりをしながら解決していきます。 3人のメンバーがテーマについてゆる~いトークを繰り広げました! ...


にほんしゅ ちょこっと講座
第1回「お米を磨く」~精米歩合って何?~ 日本酒のラベルに「精米歩合○○%」と書いてあるのを見たことはありませんか? 「精米歩合」とはいったい何を表しているのでしょうか。 にほんしゅ ちょこっと講座 第1回は日本酒に欠かせないお米について学びましょう!...


日本酒カクテルを楽しもう。ぽんしゅグリアはいかが?
「お家でカクテルを楽しみたい」「そのまま日本酒を飲むのは苦手・・・」なんて思っている悩める女子はいませんか!? 今回はあなたにピッタリな日本酒の楽しみ方をご紹介します! ご紹介するのは日本酒カクテルの素「ぽんしゅグリア」です。...


もうすぐ中秋の名月。日本酒で月見団子作ってみた。
早いもので、もう9月。朝晩はすっかり涼しくなってきましたね。 そして、9月といえば中秋の名月(十五夜)がありますね。 中秋の名月と言えばお団子。月に見立てたお団子をお供えして、お月様に収穫の感謝をする日ですね。 きれいな月を見ていると、日本酒をしっぽりと飲みたくなります。...


「スパークリング清酒」3種 飲み比べてみた。
暑い日が続きますが、みなさんどのようにお過ごしですか? 今回はさっぱりとリフレッシュしたい!ということで スパークリング清酒3種類を飲み比べてみました。 飲んだのはこの3種類! A.「秀よし ラシャンテ 発泡清酒」(名)鈴木酒造店/秋田県 B.「一ノ蔵 発泡清酒...


冷酒だけじゃない!夏はみぞれ酒を楽しもう!
ジリジリと太陽が照り付ける夏本番まであと少し! 今月は、そんな暑い日に楽しみたいみぞれ酒をご紹介。 みぞれ酒は過冷却という現象を利用して凍らせた日本酒のことです。 過冷却とは、ゆっくりと冷やすことで本来は凍ってしまう温度になっても液体の状態を保っていること。...


ありがとうを伝えたい。6月19日『父の日』にぴったりの日本酒を選んでみた。
今年ももう6月、紫陽花がきれいなシーズンがやってきました。 さて6月のイベントといえば『父の日』。 いつも近くに居すぎてなかなか伝えられない感謝の気持ち。 年に1度のこの機会に伝えるのはいかがでしょうか😊 そして日本酒はいかが?...


【第9回】ちょこっとTHE談会
第9回目となりました、ちょこっとTHE談会。 この座談会では、ちょこっと気になることや面白いことをテーマに、おちょこガール推進委員がゆる~くおしゃべりをしながら解決していきます。 2人のメンバーがテーマについてゆる~いトークを繰り広げました! みのり:...


円頓寺『春の日本酒まつり』に行ってみた
3/26(土)、4/2(土)、4/9(土)、4/16(土)に円頓寺商店街で開催された「円頓寺 春の日本酒まつり」に行ってきました! イベントでは円頓寺商店街の飲食店と、愛知の3蔵元がコラボ。 参加店は下記の通りでした。 ・なごのや × 金虎酒造 ( 名古屋市 )...


日本初の高アルコールアイスクリーム!?SAKEICEを食べてみた
春爛漫、暖かい季節に食べたくなるのはやっぱりアイスクリーム!今回は日本酒初心者さんから、お酒好きな人まで楽しめるちょっぴり贅沢な大人のアイスクリーム「SAKEICE」をご紹介します。 「SAKEICE」はその名の通り原料にたっぷりと日本酒を使っていて、そのアルコール度数はア...